令和7年1月7日(火)、清水地区にて活き生き長生き教室が開催されました。
今回は健康運動指導士による運動と体操が行われました。

フレイル予防体操として体の体操だけではなく、脳トレも行いました。頭を使いながら、手や足を動かすのは難しいようです。簡単なもの行うより、少し難しいことに取り組んだ方が、脳トレになるとのことです。
運動と体操の後は、みなさんでお茶っこ会を行い、お話をして楽しく過ごしました。

参加者より、「とても楽しく運動や体操ができた。家でも体操をしてみようと思う。」とお話していました。